SouriLien Design Portfolio
笑顔の縁を繋ぐをモットーに
フリーランスWebデザイナー・rikaの
ポートフォリオサイトです。
SERVICE サービス
Webデザイン
ヒアリングを元にワイヤーフレームを作成し、デザインを提案いたします。得意としているところはシンプルで見やすく、わかりやすいデザインです。バナー制作も行っています。
コーディング
デザインを元にコーディングいたします。デザインに忠実にコーディングすることを心がけています。WordPressのオリジナルテーマにも対応しています。
テーマ
カスタマイズ
wordpressの既存テーマをカスタマイズいたします。現在「Lightning」を使ったカスタマイズの実績があります。
相談
ホームページを作ろう!と思い至ったものの、なにから始めたらいいかわからず不安なこともあると思います。そんなお悩みはぜひご相談ください。
WORK 実績
ABOUT 自己紹介

「SouriLien Design」について
「SouriLien(スーリアン)」はフランス語の「Sourire(笑顔)」+「Lien(縁)」の造語です。お客様の笑顔の縁が繋がるような仕事をしたいという意味を込めて、「SouriLien Design」という屋号にしました。
rikaについて
岐阜県在住のフリーランスwebデザイナーです。過去に建築会社でチラシやニュースレターのデザインを担当した経験もあります。シンプルで見やすく、わかりやすいデザインを得意としています。
目標について
常に変わり続ける業界だからこそ、いろんな事に挑戦したいと思っています。複雑なデザイン、より集客を望めるデザイン、ブランディングなど様々なジャンルでプロフェッショナルになりたいと思っています。
- webデザイン
- ★★★
- シンプルでわかりやすいデザインが得意です。その代わり複雑なデザインには現時点で対応していません。またロゴには対応していませんが、バナーは作成可能です。
- html
- ★★★
- flexboxレイアウト、gridレイアウト、positionを利用した装飾配置といったことにも対応しています。他者にもわかりやすいコーディングを心がけています。
- CSS
- ★★★★
- CSS変数、レスポンシブデサインにも対応可能です。CSSに限らすSCSSでのコーディングも可能です。
- JavaScript
- ★★
- ハンバーガーメニュー、アコーディオン、スライドといった簡単なものは実装可能です。
- WordPress
- ★★★★
- カスタマイズもオリジナルテーマの作成も実装可能です。予約システム等は既存プラグインでの実装になります。
PROCESS 制作の流れ
-
①ヒアリング
サイトのイメージ、使用するカラーや素材、サイトマップ設計など決めることがたくさんあります。ここでしっかりと双方のイメージを固めることで、デザイン案を少なく絞ることができます。
-
②ワイヤーフレーム
サイトのイメージ、使用するカラーや素材、サイトマップ設計など決めることがたくさんあります。ここでしっかりと双方のイメージを固めることで、デザイン案を少なく絞ることができます。
-
③デザイン
サイトのイメージ、使用するカラーや素材、サイトマップ設計など決めることがたくさんあります。ここでしっかりと双方のイメージを固めることで、デザイン案を少なく絞ることができます。
-
④コーディング・カスタマイズ
サイトのイメージ、使用するカラーや素材、サイトマップ設計など決めることがたくさんあります。ここでしっかりと双方のイメージを固めることで、デザイン案を少なく絞ることができます。
-
⑤最終確認と修正
サイトのイメージ、使用するカラーや素材、サイトマップ設計など決めることがたくさんあります。ここでしっかりと双方のイメージを固めることで、デザイン案を少なく絞ることができます。
-
⑥納品
お客様が納得されたら納品となります。
PRICE 料金
ホームページ制作
基本セット
①ヒアリング
②webデザイン(PC・SP各1案)
③コーディング・カスタマイズ
④お問い合わせ機能
⑥ブログ機能
50,000円~
サイト規模によって料金が変わります。
Q&A よくある質問
Q.画像素材やテキストは用意してもらえますか?
A.画像素材、テキストはこちらでもご用意できますが、オプション料金となっています。またこちらからご提案する有料素材を使用したいとお客様が判断された場合は別途で素材の料金が発生します。
Q. デサインのイメージが曖昧ですが大丈夫ですか?
A. そういったお客様に向けて、こちらからもデザインの方向性のご提案をさせていただきます。具体的にはカラーリング、写真主体かイラスト主体か、内容の優先順位などをヒアリングを元にご提案させていただきます。
Q. サイト保守は何をしてくれるサービスですか?
A. 古くなった情報を更新したり、WordPress本体のバージョンアップやプラグインのアップデートなどを行います。特に既存のプラグインやテーマは日々アップデートを重ねています。古いバージョンを使い続けると不具合が出るので、アップデートは定期的に行いましょう。
Q. ホームページが欲しいけれど、どうすればいいのかわかりません。
A. 慣れないことだと何かと不安ですよね。ホームページに関する相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。相談だけだと相談料が発生しますが、その相談の中でホームページ制作を任せてくださった場合は相談料無料となります。